1. TOP
  2. セルフネイルについて
  3. ジェルオフに必要なセルフネイルの道具・おすすめのオフ剤・ファイルの紹介!やり方は?

ジェルオフに必要なセルフネイルの道具・おすすめのオフ剤・ファイルの紹介!やり方は?

指についているジェルネイルを落とそうと市販の除光液をコットンに湿らせマニキュアのように拭き取ってもジェルは落ちません。

また、ジェル専用のリムーバーをジェルに湿らせるだけでもジェルは爪表面が曇るだけでオフはできません。

ジェルネイルを落とすにはファイル・アセトン・ファイル・メタルプッシャーが必要です。

もちろんオフ方法もいくつかのやり方がありますし。ジェルオフで使用する道具にもおすすめの商品があります。

なので、この記事では自宅でできるジェルオフ方法とその際に使用するおすすめのネイル用品を紹介していきますのでどうぞお付き合いください。

目次

セルフでジェルオフする3つのやり方・簡単でおすすめな方法は?

自宅でジェルネイルをオフするやり方は大きく分けて3通りあります

  • アルミホイルとコットンを使って指に巻く
  • アセトンを温めて湯煎する
  • ジェルオフのマシーンを使う

自宅でできるジェルオフ方法はこれら3通りに分類することができます。

自宅で気軽にできるジェルオフ方法は「アルミを使った方法」と「湯煎」です

ジェルネイルをセルフオフするのにマシーンを購入しビッドを付け替えるのも良いのですが初めてのセルフオフにコストのかかるお買い物は勇気がいりますよね。

そこで、初めてのセルフネイラーさんはファイルとアセトンがあればできるアルミを巻くやり方と湯煎するやり方のどちらかのオフ方法から気軽にセルフオフに挑戦してみましょう。

おすすめなのは「アルミを巻くジェルオフ方法」です

セルフネイラーさんにおすすめしたいジェルオフの方法はアルミホイルを使ったオフ方法です。

湯煎オフよりアルミオフがおすすめな理由は?

寒い冬などの季節では指先が冷えアルミではジェルオフしにくい場合もあるので、そういった場合には湯煎オフは効率的です。

しかし、湯煎オフは爪が浸るまでボールにアセトンを入れる必要があるためコットンに溶剤を染み込ませるよりオフ剤の使用量が多くなります。

また、指先さえ冷えていなければアルミを巻いても湯煎してもかかる時間にさほどの差がないため自宅オフは片付けが楽でコストの安い「アルミを巻くやり方」がおすすめです。

ジェルオフする際は指先を温める部屋を暖かくするなどをしてから始めると良いでしょう。

また、ジェルオフをする際に簡単なケアも同時に行うと指先がより綺麗になりますのでケア方法について詳しく知りたい場合はこちらのリンクをご覧ください。

ネイルケアをセルフでする甘皮処理のやり方とコツ・どこまで切る?ニッパーの使い方

ジェルオフはジェル表面をファイルで傷つけてオフ剤に浸さなければ取れません

ジェルオフはジェル表面にあるトップジェルをファイルで削りとってからアセトンにひたす必要があります

もし、爪表面のジェルを削らず溶剤につけても艶がなくなり曇るだけでジェルネイルが取れることはありません。

なので、ジェルオフはマニキュアのオフとは異なるオフ方法なのでマニキュア専用の除光液で拭き取ってもジェルは取れません。

「自宅でジェルオフをする際のコツややり方」を詳しく知りたい方は以下のブログをご覧ください。

セルフでジェルオフするやり方とは?時間・頻度は?面倒?簡単?ボロボロな爪は失敗?

ジェルオフに使うオフ剤の名前は?アセトン?ジェルリムーバーと一緒?

ジェルネイルを落とすのに使うオフ剤は「アセトン」です

アセトンを使わずにオフするジェルもありますが、ジェルはアセトンで落とせます。

アセトンは揮発性が高く蓋を開けっぱなしにしておくと中身がなくなってしまいますので使用するぶんだけをメンダに入れて使いましょう。

プラスチックメンダは中身が徐々に揮発する可能性があるが安くて買いやすい

 

ステンレス製ロック機能付き4ozメンダが一番使いやすくおすすめ

メンダではなく遮光瓶に入れて保管もOK

 

また、溶剤は太陽光の当たらない場所で保管しましょう。

「ジェルネイルリムーバー」「ジェルネイル除光液」「ジェル専用オフ剤」はアセトンです

市販のアセトンはセルフネイラーさんでもわかりやすいようアセトンに商品名を付けて販売している場合があります。

なのでジェルリムーバーもジェル専用除光液もジェルオフ剤も要はアセトンです。

アセトンはジェルだけでなくスカルプチュアやグルーなどの人工爪をオフする際にも使用できます

100均にもジェル専用のリムーバーは売っています

小さなサイズではありますが100均でもジェルネイル専用のオフ剤としてアセトンは売っています。

ジェルオフのみしたい方にとってはその容量で十分でしょう。

ですが今後もセルフジェルを続けたい場合は500mlなど大きいサイズのリムーバー購入をおすすめします。

また、ジェルオフをすると皮膚や爪先が白っぽくなるので気になる方はキューティクルオイル(ネイルオイル)を数滴垂らしてジェルオフするといいでしょう。

おすすめのキューティクルオイルや使う頻度についてネイルオイルについての詳しい記事はこちらをご覧下さい。

ネイルケアにおすすめのネイルオイルは?ブランドメーカーやプレゼントに人気商品は?

余談ですがノンアセトンリムーバーを使えばジェルの上からマニキュアが塗れます

赤のジェルを塗ったけど「明日お姑さんに会うんだった・・・」「学校行事があるんだった・・・」などそのままでは過ごしにくい状況ってありますよね。

その場合ジェルオフをしてネイルを付け替えなくてもジェルの上からマニキュアを塗ってやり過ごす!といった対処法があります。

ジェルの上に塗ったマニキュアは「ノンアセトンリムーバー」で落とせばマニキュアだけが落ちジェルは曇らずに艶やかなままです。

しかも、ノンアセトンリムーバーはジェルネイルを塗った後の仕上げにも使える溶剤です。

 

ジェルオフに必要な道具は何?おすすめのファイル・リムーバーは?

ジェルネイルを落とす前に爪の長さを爪切り(ネイルカッター)で短くしましょう

ジェルオフをする際の長さ形を希望の形に整える必要があります。

3〜4週間経過している場合はファイルだけでは爪を短くするのは大変なので爪切り(ネイルカッター)を使い長さを短くしましょう。

時間短縮になりセルフネイルがとてもスムーズになります。

またネイル用のニッパーは浮いているジェルをカットするのに便利なので爪切りの購入を考えているならニッパータイプの爪切りを買いましょう。

爪の長さを短くしたらファイルで形を整えサンディングしましょう

ジェルオフで必要なファイルは爪の長さ形を整えるエメリーボード(180G)とブラックファイル(100G180G)それから爪表面のジェルを削る粗めのファイル(80G80G)です。

また、スポンジファイル(100G180G)も合わせて使うとジェルと自爪の境目がなだらかになります。

どんなファイルを購入したらいいのかわからない場合は以下のブログをご覧ください。

ネイリストおすすめのファイルについて詳しく記載しています。

ジェルファイルのおすすめは?ファイルの種類や使う順番・ジェルオフに人気のやすりは?

ファイルの使い方についてはこちらをご覧下さい

ネイルファイルの使い方・セルフネイルのヤスリの種類とおすすめの粗さ・自爪用とは?

ジェルにアセトンをつけ放置したらメタルプッシャーでジェルオフしましょう

ネイルケアを行う際はウッドスティックにコットンを巻きつけ甘皮周りのケアにが行えます。

しかし、ジェルオフの際ウッドスティックでジェルを削り取ろうとすると木が折れてしまうので1つ「メタルプッシャー」を購入しましょう。

メタルプッシャーには様々な形や種類がありネイルケアをする際も使えます。

また、左利き用と右利き用のメタルプッシャーで先端の向きが異なるので左利きの方は購入する際に注意をしましょう。

右利き・左利きが選べるメタルプッシャー

コストをぐんっと抑えたい

フットのジェルオフに使いやすいメタルプッシャー

 

ジェルオフのマシーンをもし買うならピンクビット・ダイヤバーがセットかチェックしよう

ジェルオフのマシーンにも種類がありどのマシーンを購入したら良いかネット検索をしただけではわかりにくいものです。

そこでジェルオフのマシーンにピンクビットとダイヤバーがセットになっているかをチェックして選びましょう。

ピンクのビットは爪周りのサンディングに使えるので、このビット付属マシーンを購入したらキューティーストーンを購入しなくて済みます。

また、ダイヤバーはジェルにつけたアートストーンを削り取るのにとても便利なのでこの2点が付属されたマシーンを選ぶと良いでしょう。

 

これら商品を購入するなら楽天やAmazonなどのネット通販がおすすめです

アセトンやメタルプッシャーなどを薬局やコスメコーナーで探すと数少ない中から選択をしなければいけません。

薬局やコスメ店ではネイリストが普段使用している商品の取り扱いが少なく、おすすめ商品をお伝えすることもできません。

しかし、楽天やAmazonなどのネット通販ならおすすめ商品の取り扱いが多く記載されていますのでネイル用品購入を検討している方はネット通販での商品購入がおすすめです。

ネット通販での購入はポイントサイトを経由!お金として使えるポイントもGETしよう!

普段からヤフーや楽天などの通販サイトを利用して商品購入をしているならポイントサイトに登録をしてからの利用がおすすめです。

なぜなら、ポイントサイトを経由して普段通りのお買い物をするだけで通販サイトのポイントもポイントサイトのポイントも両方貯めることができるからです。

しかも、このポイントサイトで貯めたポイントは日常生活でお金として利用できるのです。

ちょっとしたへそくりになりますよ♪

もし、興味のある方は以下のリンクをご覧ください!

ネイリストおすすめのジェルメーカー・筆・ネイル道具も紹介しています

セルフジェル初心者の方やデザイン別にオススメしたい筆があります

ジェルネイルをセルフでする際、丸筆とスクエアの筆の2本あれば基本的なカラー塗りはできるでしょう。

しかし、セルフジェルが初めての方や希望するデザインがすでにある方はそのデザインに合わせた筆選びをするとより簡単にセルフジェルを楽しむことができます。

なのでセルフジェルにおすすめの筆選びをしたい方は以下のブログを参考にしてください。

セルフジェル初心者におすすめの筆の種類や形は?最初のノリのとり方や手入れ方法は?

ジェルネイルをセルフで始めるなら必要最低限のネイル道具で始めよう

ジェルネイルを始める際に必要な道具は多くあり、ジェルオフ・ネイルケア・セルフジェルなどセルフネイルといっても様々工程がありどの商品を買い揃えたら良いかわかりにくいものです。

ですが、必要以上のものを買いそろえることはありません。

こちらのブログでは必要最低限のネイル道具から始めるセルフネイルのやり方についてご紹介しています。

また、セルフジェルの流れに沿って必要な工程や情報・商品のご紹介も合わせてしていますのでもし、良ければこちらもご覧ください。

ネイル初心者がセルフジェルするやり方は?簡単にデザイン・道具・手順・コツを紹介

ジェルやライト選びはネイリストおすすめの商品から選ぼう

ジェルオフにおすすめしたいネイル道具があるようにもちろんジェルにもネイリストおすすめのジェルメーカーがあります。

コットンやアルミなどの消耗品は百均などで安く購入するとお得ですが、セルフジェルに関しては良質な日本製のジェルをおすすめします。

もし、どのようなジェルがおすすめなのか知りたい方は以下も合せてご覧ください。

おすすめセルフネイラーに【保存版】ジェルライト・カラー・ブランド・キットをご紹介

まとめ

いかがでしたか?

この記事を読みもし、ジェルオフに必要なネイル道具を購入できたならそれはとても良いことです。

もし、この記事を読みより詳しい情報が欲しい場合はこちらのセルフジェル無料メール講座」への登録をおすすめします。

\ SNSでシェアしよう! /

ネイルケアサロンハート|富山|ネイルサロン|ポーセラーツ|和風彩色チャイナペインティングの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ネイルケアサロンハート|富山|ネイルサロン|ポーセラーツ|和風彩色チャイナペインティングの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
セルフネイル初心者でも失敗しないセルフジェルのやり方メール講座
このメール講座では気軽にセルフジェルが始められるよう100均のネイルアイテムを使ったセルフジェルのやり方を動画でご紹介しています。

なので、このメール講座を読むだけでラメを使ったセルフジェルの施し方〜セルフでするジェルオフ方法まで知ることができます。

この機会に登録をしどうぞセルフジェルに役立ててください。
セルフジェル無料メール講座

ライター紹介 ライター一覧

ネイルケアサロンハート

ネイルケアサロンハート

私が書いている記事ではアフィリエイトプログラムを利用しておすすめしたい商品紹介をしています。富山の閑静な住宅街に位置する隠れ家的ネイルサロン・ポーセラーツサロン「HEART」です。お客様にゆったりネイル施術を受けていただくために完全予約制を導入しております。また、大人の女性に人気のあるポーセラーツレッスンも定期的に開催しております。

関連記事

  • 夏のフットネイルに人気のデザインは?単色・シンプル・シェル・セルフで簡単な色は?

  • セルフジェルネイル長持ちのコツ!ケアとジェルを塗る前のサンディング方法とは?

  • セルフジェルネイルにおすすめジェルメーカー!削らないベースやキットは市販されてる?

  • ジェルファイルのおすすめは?ファイルの種類や使う順番・ジェルオフに人気のやすりは?

  • ジェルライトはUV・LEDどちらがおすすめ?痛い原因は日焼け?ライトが安いから?

  • セルフでフレンチネイルのやり方・ジェルマニキュアの簡単フレンチ見えデザインと種類