クリックしてくださりありがとうございます。

現在動画撮影中のためこちらのメール講座は工事中です。

 

セルフジェルに挑戦してみようとネイル用品を検索したところで何を買い揃えたら良いものかネイル初心者の方にとってはわかりにくいものです。

そこで、セルフネイルが初めての方でも気軽にセルフジェルが始められるよう100均アイテムを使ったセルフジェルのやり方を無料で公開しています。

なので、このメール講座に登録をし読むだけで「セルフで先端ラメのジェルネイルを塗るやり方」がわかります。

セルフジェルに使うネイル道具紹介

このメール講座はセルフでジェルネイルをする際に必要なネイル道具を紹介しています。

なので、初めてセルフジェルする方でもこのメール講座を読むだけで「何をどこで買い何に使うものかもわかる」のでセルフジェルを気軽に始められるようになります。

また、セルフネイラーさんにおすすめのジェルメーカーやジェルライトも合わせてご紹介していますので気になる方はこちらのメール講座にご登録ください。

100均ネイルアイテムの開封からネイル道具の使い方を紹介

初めてセルフジェルに挑戦する場合、続けてセルフネイルができるか不安に感じるものです。

そこでこのメール講座では気軽にセルフネイルに挑戦できるよう100均のネイル用品やアイテムでも始められるセルフジェルのやり方についてお伝えしていきます。

セルフジェルをする際に必要なネイル道具の内100均で買い揃えることのできる用品は多くあります。

また、100均のネイルアイテムについては未開封からその道具の使い心地についてもご紹介していますので

このメール講座を読むだけで「どの商品を購入したら良いか」や「ネイル道具の使い心地について」も知ることができます。

なので、このメール講座を読むだけで簡単に自分に必要なネイル道具を揃えられるようになります。

ジェルを塗る前の簡単ケアと前処理のやり方についての紹介

セルフでジェルネイルをする場合甘皮周りを自分でケアしてからジェルネイルを塗る必要があります。

なので、このメール講座を読むだけで「ジェル塗布前にする簡単なケア方法」の手順ややり方について知ることができます。

また、ジェル塗布前の工程はセルフジェルを長持ちさせたい場合に重要な工程なので、セルフジェルが数日で取れてしまう悩みがある場合もこのメール講座への登録をおすすめします。

ネイル初心者さんでも気軽に出来るラメデザインのやり方を紹介

このメール講座では簡単なラメデザインをセルフジェルで塗る方法を紹介しています。

なのでこのメール講座を読むだけでセルフジェルでラメデザインを塗るやり方について知ることができます。

なぜラメを使ったネイルデザインなの?

【理由その1】

ネイルの基本はカラーを根元から1色塗ることですが、基本が簡単に出来るデザインであるとは限りません。

ラメは色ムラにならずネイル初心者の方でも簡単に塗りやすいので利き手も難なく塗りやすいネイルデザインなのでラメを使ったネイルデザインのやり方をご紹介しています。

【理由その2】

ラメを使ったジェルデザインは爪の根元(ジェルと自爪の境目)が透明なデザインなので爪が伸びてきた際も境目がわかりにくくセルフジェルをしてからも長い間そのネイルが楽しめるデザインです。

また、先端ラメは10本共同じデザインで爪根元が透明なのでシンプルなデザインであるためネイル初心者の方も抵抗なくジェルネイルを始めやすいデザインです。

このような理由からラメを使ったネイルデザインのやり方をご紹介しています。

【理由その3】

ラメを使ったネイルデザインを1つでもセルフジェルで出来るようになるとその後もセルフジェルをする際に困りません。

ラメはラメパウダーの色や種類を変えるだけでネイルの印象が変わるのでラメを使ったネイルデザインのやり方を1つでも覚えるだけでセルフジェルが長く楽しめるのです。

しかもラメパウダーは100均で買い揃えることもできるので気軽に色を買い足すことができます。

このような理由からラメを使ったネイルデザインのやり方をご紹介しています。

ラメの塗り方にはコツがありますそのコツとは?

このメール講座に登録をして読むだけでジェルを使ったラメの塗り方を知ることができます。

なので、このメール講座を読むだけで固めたはずのラメが動いてジェルが塗れない・固めたラメがデコボコするなどのトラブルを未然に防ぎスムーズにセルフジェルを楽めるようになります。

トップジェルベースジェルを塗る際のジェルの量はどのくらい塗る?

セルフでジェルネイルをする際に爪に塗るジェルの適正量を知る必要があります。

ジェルはベースジェル・ラメジェル・トップジェルの3種類に分けることができそれぞれ種類別に塗布する適正量が異なります。

なので、ジェルの適正量を知らないままでセルフジェルに挑戦をすると硬化をしてもジェルが固まらなかったり薄付き過ぎてジェルがすぐに取れてしまったりとトラブルが起きてしまうものです。

このメール講座は読むだけでベースジェル・ラメジェル・トップジェルを塗る際のコツやジェルの厚みについても知ることができるので初めてのセルフジェルに挑戦をする方でもどのようにして塗るか仕上げたら良いかを事前に知ることができます

ネイルの持ちを良くする日常で行うケア方法

セルフでジェルネイルを塗るとその後のネイルの持ちについても気になるものです。

ジェルを塗ったは良いけれど数日でネイルが浮いたり取れてしまってはマニキュアを塗るよりネイルの持ちは悪いです。

それではセルフジェルは続きません。

なので、このメール講座ではジェルネイルを長持ちさせるケア方法をご紹介しています。

セルフでジェルオフをするやり方

セルフでジェルネイルを塗ったならセルフでジェルオフをするやり方を知らなければ次にネイルデザインを変えることができません。

なので、セルフジェルにはセルフジェルオフのやり方を知る必要があります。

このメール講座では登録をし読むだけでセルフジェルオフのやり方についても公開しています。

ブログ記事だけではわかりにくいオフのやり方を動画にて公開していますので文章を読むことが苦手という方も見てわかる内容になっています。

その他セルフで簡単にできるネイルデザインの紹介

セルフジェルで簡単にできるネイルデザインはラメを使ったデザインだけではありません。

他にも簡単に塗りやすいネイルデザインがあります。

なのでこのメール講座の最後にその他のネイルデザインについていくつか紹介しています。

 

メール講座の内容

このメール講座は読むだけで100均のネイルアイテムを使って簡単にセルフジェルに挑戦できる内容になっています。

このメール講座ではセルフジェルが初めての方でも塗りやすいラメを使ったネイルデザインのやり方を公開しています。

 

メール講座の内容

・セルフジェルに必要なネイル道具の紹介

・100均ネイルアイテムの開封と使い方

・ネイル道具の使い方

・おすすめジェルメーカーおすすめ購入先について

・簡単ケアのやり方

・ジェルを塗る前の前処理のやり方

・ラメを使った簡単デザインを施すやり方

・ジェルを塗る際のコツ

・ネイルの持ちを良くするケア方法

・ジェルオフのやり方

・その他ジェルで簡単にできるデザインの紹介

 

プロフィール

小杉真代(こすぎまよ)

富山市生まれ。東京・新宿にある、黒崎えり子「ネイルビューティーカレッジ」を卒業後、自由が丘にあるネイルサロンにてネイリストとして活躍。

また、アメリカンクラフト芸術協会のワンストローク認定講師の資格を習得し、その技術を活かした新しいネイルアートに日々挑戦している。

2009年に出産を機に、故郷である富山にてネイルケアサロンハートをオープン。2015年により美を追求した新しいネイルサロンとしてリニューアルオープン。

美しいとは何か?健康とは何か?現在も追求し続ける

  • ワンストローク認定講師(アメリカンクラフト芸術協会)
  • ネイリスト技能検定2級
  • ネイルサロン衛生管理士
  • さとう式リンパケアアドバイザー
  • 日本ヴォーグ社認定ポーセラーツインストラクター
  • 和風彩色チャイナペインティング認定講師
  • チャイナペインティング現在勉強中