
はじめてネイルサロンに行くのに色々と困っていませんか?
ネイルサロンへ初めて行ってみよう!と思いネット検索するもののメニューを見てもわからない予約の仕方もわからない・・・。
わからないコトだらけだと人って始めるコトが億劫になる生き物ですよね。
このメール講座に登録すると、1つ1つ自分で検索する煩わしさから解放されて初めての方でも「ネイルサロン」へすんなりと行くコトが出来ます。
ネイル初心者や未経験の方はメニューや予約の方法がわからなくても大丈夫です
ファイル、爪の整え、やすりがけこれらは同じ意味なのですがサロンによりメニュー表の表記が異なります。
ただでさえもわかりにくい専門用語が英語またはカタカナで並んでいるので初心者の方がわからないと感じて当然なんです。
値段がメニュー表に載っていても何の値段か意味がわからなければ買えませんよね・・・。
また、サロンによるメニューの違いについても詳しく解説しています。
爪はどうして行くのが良いの?
サロン未経験の方は、ネイルサロンへ行く前にどのような爪の状態で行くコトが正しいのかと不安に感じるものです。
爪の長い方は「爪切りで爪を切ってから行けばいいのか?」とか、爪が短い方は「爪を伸ばしてから行ったらいいのか?」と悩むものです。
ですが、このメール講座に登録をするとサロンへ行く前に「どのような爪の状態」で行くコトが良いのか判断できるようになります。
どのくらいの料金がかかるの?
自分のしたいコトが、どのメニューかメニュー表を見るだけではわかりにくいものです。
しかも、メニュー表には1本単位や10本単位などで料金の記載がされているので混乱してしまうのです。
ですが、ネット検索をかければかけるほど、サロン通いが大変なコトに感じ調べれば調べる程、始められなくなるものです。
そこで、このメール講座ではネイルサロンのメニューを大まかに分類し、メニューに応じてかかる料金を表でわかりやすくお伝えしています。
このメール講座に登録すると「自分が希望しているメニューの料金が大体どのくらいか?」を知るコトができます。
ネイルサロンは無縁と諦めていた人ほど綺麗な爪になる!?
ネイルサロン未経験の中には「こんな爪でネイルサロンへ行っても綺麗にならない」と思い込みネイルサロンへ行くコトを諦めてしまっている方がいます。
実はネイルサロンでは爪のコンプレックスがある方ほど美しい爪の長さ形へと形成していくコトが出来ます。
このメール講座では爪の悩み別に向いているネイルメニューをわかりやすく表を用いて説明しています。
また、ネイルメニューを受けたお客様の写真を用いてどのくらいの期間で美しい爪へと変化するものなのかもお伝えしています。
ですので、メール講座を読むだけで、どのような効果が期待できるのかを知るコトができます。
自分の希望するメニューはどのメニュー?
爪を綺麗にしたいのはわかるんだけど「どのメニューで予約をしたら良いのか」わからなければネイルサロンって気軽に行けませんよね。
ネイルサロン未経験の方が知りたいコトは「自分のしたいコトは、どのネイルメニューに該当するのか?」というコトです。
しかし 、専門用語と料金が連なるメニュー表を見ても「どのメニューを選んだら良いかわからない」と感じるのは当然なんです。
このメール講座に登録をするだけで、「自分がどのメニューを選ぶと希望する内容が受けられるのか」を知るコトができます。
しかし、希望する内容に該当するネイルメニューは一つとは限りませんので、その際に「より良いメニュー選び」ができるよう「ネイルメニューの比較するポイント」もお伝えしています。
登録をするだけでネイルサロン未経験の方でも気軽にネイルサロンへ行くコトができます。
基本的なネイルのデザインって?
ネイルサロンへ行くコトに抵抗を感じる理由の一つに「どんなデザインをオーダーして良いのか、わからない」と言う理由が挙げられます。
メニューに記載してあるデザイン名と料金だけを見ても「どのデザインを指しているのか」ネイルサロン未経験の方が わからないと感じて当然です。
ですが、このメール講座に登録をすると「デザインの基本」を知るコトが出来ます。
なぜなら、メール講座では わかりやすいよう写真を使って基本的なネイルのデザインの紹介をしているからです。
メール講座に登録するだけで、ネイルサロン未経験の方でもネイルサロンへ行った際に担当のネイリストに自分の希望するデザインを伝えやすくなるのです。
ネイル初心者にオススメのネイルサロンとは?
ネイルサロン未経験の方は、ネイルサロンが一体いくらかかるのかわからないイメージを持ち敷居が高いと感じている方が多くいます。
ですが、実は選ぶネイルサロンによって違いがあります。
メール講座では、ネイルサロン初心者の方にオススメのネイルサロンとは「どのようなサロンか」を詳しくお伝えしています。
質の良いネイルサービスを提供しているネイルサロンを選ぶには?
ネイルサロン未経験の方が失敗することなく質の良いネイルサービスを提供しているサロンを選ぶには、いくつかのポイントがあります。
そのポイントとはメニュー表・予約枠・予約方法・値段などからわかります。
このポイントを知るだけでネイルサロンが初めての方でもサロン選びに失敗することなくサロン通いが出来るのです。
そのあるポイントとは・・・?
- お会計時に納得のいかない料金を支払った
- 注文通りなのに似合わないネイルになった
- 接客ではなく流れ作業をされたように感じた
このような経験をする前に、メール講座に登録をしてより良いネイルサロンを選びましょう。
ネイルサロンが初めてでも自宅で出来る簡単ケア方法
ネイルサロンへ行く前に土台を美しくした方がネイルは綺麗に見えますので、自宅で簡単にできるネイルケアのコツをお伝えしています。
しかも、このネイルケア方法はネイルサロンへ行く前だけでなく、ネイルサロンへ通いながら自宅で出来るケア方法になります。
ですので、知ったその時から続けるコトができます。
また、家事をしながら綺麗になる裏技ケア方法までお伝えしています。
数字が大きければいい!?日焼け止めの正しい選び方とは!?
ネイルの持ちを良くするには乾燥を防ぐ必要がありますので日焼け止めの選び方は重要です。
そこで、このメール講座では日常生活で使用する日焼け止めの正しい選び方をお伝えしています。
数字が大きければ効き目のある日焼け止めであると誤解をして購入をしている方が多いのですが、実は、日常生活で使用する日焼け止めは数字の大きさよりある見るべきポイントがあります。
そのポイントとは・・・
メールセミナーの内容
初めてネイルサロンへ行く方が「素朴に思う疑問や感じる不安」について答えた講座内容になっています。
また、メール講座を読むだけで初めての方でも「質の良いネイルサービスを提供しているサロン選び」が出来るようになります。
その他、「自宅で出来るネイルケア方法」や「日焼け止めの選び方」などもお伝えしています。
メールセミナーの内容
1日1通ずつ届くので無理なく疑問を解決するコトが出来ます。
プロフィール
小杉真代(こすぎまよ)
富山市生まれ。東京・新宿にある、黒崎えり子「ネイルビューティーカレッジ」を卒業後、自由が丘にあるネイルサロンにてネイリストとして活躍。
また、アメリカンクラフト芸術協会のワンストローク認定講師の資格を習得し、その技術を活かした新しいネイルアートに日々挑戦している。
2009年に出産を機に、故郷である富山にてネイルケアサロンハートをオープン。2015年により美を追求した新しいネイルサロンとしてリニューアルオープン。
美しいとは何か?健康とは何か?現在も追求し続ける
- ワンストローク認定講師(アメリカンクラフト芸術協会)
- ネイリスト技能検定2級
- ネイルサロン衛生管理士
- さとう式リンパケアアドバイザー